主 催
主 管
後 援
協 賛
協 力
大会名
開催日
コース
森町~城西大橋~岩木茜橋~岩木地区(真土・五代・兼平・如来瀬)~東目屋~西目屋村(折返し)~追手門広場 42.195km
※ハーフマラソンは、ワンウェイコース(西目屋村フィニッシュ)
コースマップはこちら⇒
種目・参加料
フルマラソン
種目番号・区分
- 1
- 男子18歳~29歳
(高校生を除く) - 2
- 男子30歳~39歳
- 3
- 男子40歳~49歳
- 4
- 男子50歳~59歳
- 5
- 男子60歳~69歳
- 6
- 男子70歳以上
- 7
- 女子18歳~29歳
(高校生を除く) - 8
- 女子30歳~39歳
- 9
- 女子40歳~49歳
- 10
- 女子50歳~59歳
- 11
- 女子60歳~69歳
- 12
- 女子70歳以上
- 定員
- 1,700人
- 料金
- 7,000円
ハーフマラソン
種目番号・区分
- 13
- 男子18歳~29歳
(高校生を除く) - 14
- 男子30歳~39歳
- 15
- 男子40歳~49歳
- 16
- 男子50歳~59歳
- 17
- 男子60歳~69歳
- 18
- 男子70歳以上
- 19
- 女子18歳~29歳
(高校生を除く) - 20
- 女子30歳~39歳
- 21
- 女子40歳~49歳
- 22
- 女子50歳~59歳
- 23
- 女子60歳~69歳
- 24
- 女子70歳以上
- 定員
- 1,300人
- 料金
- 6,000円
10km
種目番号・区分
- 25
- 男子高校生~29歳
- 26
- 男子30歳~39歳
- 27
- 男子40歳~49歳
- 28
- 男子50歳~59歳
- 29
- 男子60歳~69歳
- 30
- 男子70歳以上
- 31
- 女子高校生~29歳
- 32
- 女子30歳~39歳
- 33
- 女子40歳~49歳
- 34
- 女子50歳~59歳
- 35
- 女子60歳~69歳
- 36
- 女子70歳以上
- 定員
- 1,200人
- 料金
- 4,500円
5km
種目番号・区分
- 37
- 男子高校生~29歳
- 38
- 男子30歳~39歳
- 39
- 男子40歳~49歳
- 40
- 男子50歳~59歳
- 41
- 男子60歳~69歳
- 42
- 男子70歳以上
- 43
- 女子高校生~29歳
- 44
- 女子30歳~39歳
- 45
- 女子40歳~49歳
- 46
- 女子50歳~59歳
- 47
- 女子60歳~69歳
- 48
- 女子70歳以上
- 定員
- 400人
- 料金
- 3,500円
3km
種目番号・区分
- 49
- 男子中学生
- 50
- 女子中学生
- 51
- 男子小学生
- 52
- 女子小学生
- 53
- 男子高校生以上
- 54
- 女子高校生以上
- 定員
- 〔高校生以上〕300人
〔小・中学生〕300人 - 料金
- 〔高校生以上〕2,500円
〔小・中学生〕1,500円
スタート時刻
- フルマラソン
- 9時00分
- ハーフマラソン
- 9時15分
- 3km(中学生)
- 9時25分
- 3km(小学生・高校生以上)
- 9時35分
- 5km
- 10時00分
- 10km
- 10時15分
競技規則
制限時間
フルマラソンは6時間以内とする。
2ヶ所の関門を設置
- 20km付近(2時間50分/11:50)
- 41km付近(5時間45分/14:45)
ハーフマラソンは3時間以内とする。
1ヶ所の関門を設置
- 20km付近(2時間50分/12:05)
表 彰
完走証はWeb発行!スマホで完結!
完走証受取までの行列がなく、フィニッシュ後は計測タグを返却して、自宅に帰ってから完走証を確認できます。
参加賞
- フルマラソン、ハーフマラソンはオリジナルバスタオルまたは地場産米2kgのどちらかを選択できます。
(申込み後の変更はいたしません)※未選択の場合はオリジナルバスタオルといたします。 - 10km、5kmはオリジナルフェイスタオルとなります
- 3kmはオリジナルハンドタオルとなります
第23回大会オリジナル記念Tシャツ販売!

大会記念Tシャツ(ミズノ製)をご注文の際は、マラソン参加料と一緒に3,000 円(税込)をご入金ください。またTシャツの引渡しは大会当日、本部テントにて引換券(事前発送)と交換でお渡しいたします。
単位:cm
サイズ | 身長 | 胸囲 | ウエスト |
---|---|---|---|
150 | 145~155 | 73~80 | 58~65 |
S | 162~168 | 85~91 | 71~77 |
M | 167~173 | 89~95 | 75~81 |
L | 172~178 | 93~99 | 79~85 |
XL | 177~183 | 97~103 | 83~89 |
2XL | 182~188 | 101~107 | 87~93 |
3XL | 187~193 | 105~111 | 91~97 |
サイズ男女共通
大会オリジナルビブス留め販売!
大会オリジナルビブス留め・ビブス留めホルダーセット
今年で青森りんご植栽150周年を記念して大会オリジナルビブス留め・ビブス留めホルダーセットを販売いたします。
購入を希望される方はエントリーページからお申し込みください。
- アップルマラソンロゴマーク4個入り 700円
- 青森りんご150周年記念4個入り 700円
- アップルマラソンロゴマーク4個入り、青森りんご150周年記念4個入り、専用ストラップ付 2,000円
臨時駐車場(弘前市和田町地内及び弘前市樋ノ口町地内)について
大会当日、岩木川河川敷へ無料駐車場を用意しています。(駐車台数1,000台まで)
台数に限りがありますので、満車になり次第各自でご対応願います。参加選手以外の駐車場は用意しておりませんのでご了承ください。駐車場内では、係員の誘導に従ってください。
また、悪天候によっては、使用できなくなる場合があります。
尚、交通事情によるスタート時間への遅れに対し、主催者は一切の責任を負いません。
臨時駐車場からスタート会場までの移動は有料シャトルバスを運行します。
当日かなりの混雑が予想されますので、お早めに会場へ到着するようにお越しください。
有料シャトルバスについて
大会当日、臨時駐車場(河川敷駐車場)と弘前駅1番乗り場から会場(弘前市民会館)まで有料シャトルバスを用意しております。ご利用の方は、乗車時間にチェックを入れ、マラソン参加料と一緒に500円(税込)をご入金ください。(往復または片道どちらでも税込み500円となります)
お申込みされた方には、有料バス乗車券を配布いたしますので、大会当日バスをご利用の際に提示してください。
有料バス乗車券がない方は、大会当日乗車できませんので、ご利用の際は必ずお申し込みください。
河川敷駐車場 ⇔ 会場(市民会館) | |||
---|---|---|---|
駐車場発 | 会場発 | ||
6:30 | 10:00 | 12:30 | 15:00 |
7:00 | 10:30 | 13:00 | 15:30 |
7:30 | 11:00 | 13:30 | 16:00 |
8:00 | 11:30 | 14:00 | |
8:30 | 12:00 | 14:30 | |
9:00 |
弘前駅1番乗り場 ⇔ 会場(市民会館) | ||
---|---|---|
弘前駅発 | 会場発 | |
6:30 | 10:00 | 13:30 |
7:15 | 11:00 | 14:00 |
8:00 | 12:00 | 15:00 |
8:45 | 13:00 | 16:00 |
特別賞等
- フルマラソン・ハーフマラソン・10kmの完走者から抽選で各種目2名をあおもり桜マラソン(令和8年4月開催)の参加券を贈呈します。
- フルマラソン・ハーフマラソン・10kmの男女優勝者には、弘前市長賞、西目屋村長賞を贈呈します。また、区分別優勝者には、日本一を誇る旬の「サンふじ」を11月下旬にご自宅へ送付いたします。(3km・5kmを除く)
- 全種目の参加申込者を対象にお楽しみ抽選会を実施します。(事前抽選会として、ランニングシューズや地場産品が当たります)
参加資格
- 健康に自信があり、下記事項を順守できる方。
- フルマラソンは6時間以内・ハーフマラソンは3時間以内に完走できる方に限ります。制限時間内に各関門を通過できない選手又は、関門以外で著しく競技に遅れた選手は速やかに競技を中止し係員の指示に従って収容車に乗車してください。
- 10km、5km、3kmの関門はありませんが、フルマラソンの制限時間内までにフィニッシュできる方に限ります。
- 視覚障がい者等の伴走者は参加料免除となります。ただし、傷害保険料として1名につき200円。一緒に走る方の参加料と一緒にご入金ください。
- 小学生未満の方、車椅子の使用やペット同伴での参加はできません。
記録計測
- 全種目計測用タグを使用します。必ずアスリートビブスと同封されているタグをシューズの紐に装着して出走してください。
- タグはフィニッシュ後、必ず回収所で返却してください。タグの返却がない場合は、実費を請求させていただきます。
- 不参加者はタグを10月31日(金)までに返送用封筒にてご投函いただくか、アップルマラソン事務局まで返却してください。
注意事項
※ハーフマラソンはワンウェイコース(西目屋村フィニッシュ)です。
- アスリートビブスセット(アスリートビブス・RSタグ・プログラム他)を事前(9月下旬)に送付いたします。当日忘れずにお持ちください。なお、紛失等の再発行には2,000円の別途料金がかかります。
- 参加賞は当日会場でお渡しします。当日参加できなかった方は、送付した「アスリートビブス」と「RSタグ」を持参して10月31日(金)までアッププルマラソン事務局までおいでください。また、郵送をご希望の方には、着払いにて送付いたしますので、アップルマラソン事務局までお問い合わせください。
- 完走者全員の記録集を大会当日本部テントにて販売受付します。
- 大会当日、臨時駐車場(無料)をご用意していますが、台数に限りがございます。公共交通機関等の利用にご協力ください。ただし、公共交通機関及び道路事情によりスタート時間に遅れた方については、主催者は一切の責任を負いません。
- 各種目ともスタート10分前までにスタート地点へお集まりください。
- 個人用テントは設置できませんのでご了承ください。
- 更衣室及び荷物預かり所を設けますが、混雑を避けるためできるだけレースに参加できる服装でおいでください。また、貴重品はお預かりできませんので、各自での管理をお願いします。
- ハーフマラソンは片道コースのため、参加選手の手荷物は事務局でフィニッシュ地点まで運搬いたします。またフィニッシュ後は追手門会場まで無料シャトルバスを運行しますので申込時にバス乗車予定時刻をお知らせください。
- 全種目、申し込みの際は、予想タイム又は過去5年以内の実績記録の記入をお願いします。
- フルマラソン折返し後に、中間マットを設置しています。通過していな方は表彰の対象となりませんのでご了承ください。
【重要】参加申込をされた方へ
諸事情により届かない場合は、大会当日トラブルコーナー(本部テント)にて発行対応いたします。
申込規約
- 申込み後の種目変更・参加賞の変更・キャンセル・名義変更はできません。
- 年齢・性別の虚偽申告・申込み以外の出場はできません。虚偽の場合は出場・表彰を取り消しとします。
- 地震・風水害などによる主催者の責によらない事由で中止となる場合は、参加料については、中止した時点で実際に支出した費用等を勘案して返金の有無・金額等を決定します。
- 参加者は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合の競技中止の指示や交通事情により走行を一時止めるほか主催者の安全管理・大会運営上の指示に従うこと。
- 大会開催中の事故・傷病は応急措置を基本として対応します。事故や傷病への補償は、主催者に故意または重大な過失がある場合を除き、主催者が加入した傷害保険の範囲内となります。
- 出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属すること。(使用権は主催者に属します)
- 参加者の個人情報は、主催者からの資料送付・賞品送付・情報提供だけに利用します。
- 会場、コース上においてドローンによる撮影は禁止します。
- 大会中止等の際はメールでのご連絡を予定しております。申込の際にメールアドレス(任意)をお願いします。
- 関門不通過者及び途中棄権・ドクターストップの選手には、記録掲載紙等は発行いたしません。
申込方法
インターネットで申し込みください。
RUNNETへの会員登録(無料)が必要です。